3.5mmオーディオプラグ出力タッチセンサー その1
投稿者:マーチン 2020年4月26日
カテゴリ:上肢障碍者向け::スイッチとおもちゃ
カテゴリ:上肢障碍者向け::スイッチとおもちゃ
「3.5mmオーディオプラグ出力のタッチセンサースイッチが欲しい」というリクエストにお応えして、マイコンを使わないでGROVEセンサーとフォトリレーだけで作る方法を考えてみました。3個のセンサ用ですが数の増減は可能です。電源は、micro USB ケーブルで供給します。
●動画
タッチセンサーを触っている間、BDアダプタを介したおもちゃの電源をONにします。
長いGROVEケーブルを購入すれば、センサーの位置を離すことができます。
長いGROVEケーブルを購入すれば、センサーの位置を離すことができます。
●回路図
●購入品
品名 | 個数 | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|
【無印良品】ポリプロピレン小物ケース・M | 1 | 120円 | |
【秋月】フォトリレーTLP241A | 3 | 390円 | |
【秋月】電源用マイクロUSBコネクタDIP化キット | 1 | 130円 | |
【秋月】ユニバーサル基板(ブレッドボード配線パターンタイプ) | 1 | 90円 | |
【秋月】抵抗内蔵5mm赤色LED(5V用) OSR6LU5B64A-5V | 3 | 45円 | |
【秋月】ターミナルブロック 2ピン(青)(縦)小 | 3 | 60円 | |
【マルツ】GROVE - タッチセンサー[101020037] | 3 | 1,716円 | |
【マルツ】GROVE - ユニバーサル4ピンコネクター 90° | 3 | 209円*3/10 | |
【マルツ】3.5φモノラルプラグ [WTN03F1077] | 3 | 177円 | |
【Amazon】エーモン ダブルコード 0,2sq 4m 黒/白ライン | 100cm | 261円/4 | |
【Amazon】ELPA スズメッキ線 φ0.4mm HK-SM04H | 50cm | 250円/10 | |
抵抗 330Ω 3本、結束バンド 2本、工作木材 | |||
約3,000円 |
●製作手順
(1)基板を21行とA列の左でカットする。15D~6D、10D~11D、15D~16D、5G~6G、10G~11G、15G~16G、1J~1-、2J~2+、7J~7+、8J~8-、12J~12+、13J~13-、17J~17+、18J~18- をスズメッキ線でつなぐ。
(2)330Ωの抵抗をはんだ付けする。
(3)フォトリレー、GROVEコネクタ―をはんだ付けする。フォトリレーは、1番ピン(○印)の位置に注意する。
(4)USBコネクタDIP化キットを組み立てて、基板にはんだ付けする。コネクタ部の強度を増すために、表側からもはんだ付けをしたほうがいい。
(5)LEDをはんだ付けする。例えば、6FにLEDの長い方の足を、8Fに短い方の足を挿す。
(6)ブロックターミナルの足の位置の穴を、配線パターンがはがれないように、表側から四ツ目キリで径を少し大きくして、ブロックターミナルをはんだ付けする。
(7)ケースの3か所を加工する。
(8)オーディオプラグにケーブルをはんだ付けする。。反対側の端は、5mm程度被覆を剥き、予備はんだ(線材にはんだを染み込ませる)をして、線をまとめる。
(9)工作用木材にGROVEコネクタが入るサイズをくり抜いて、両面テープで固定する。
(10)基板にGROVEケーブル、プラグのケーブルを接続する。ケースの内部で結束バンドを留める。
(2)330Ωの抵抗をはんだ付けする。
(3)フォトリレー、GROVEコネクタ―をはんだ付けする。フォトリレーは、1番ピン(○印)の位置に注意する。
(4)USBコネクタDIP化キットを組み立てて、基板にはんだ付けする。コネクタ部の強度を増すために、表側からもはんだ付けをしたほうがいい。
(5)LEDをはんだ付けする。例えば、6FにLEDの長い方の足を、8Fに短い方の足を挿す。
(6)ブロックターミナルの足の位置の穴を、配線パターンがはがれないように、表側から四ツ目キリで径を少し大きくして、ブロックターミナルをはんだ付けする。
(7)ケースの3か所を加工する。
(8)オーディオプラグにケーブルをはんだ付けする。。反対側の端は、5mm程度被覆を剥き、予備はんだ(線材にはんだを染み込ませる)をして、線をまとめる。
(9)工作用木材にGROVEコネクタが入るサイズをくり抜いて、両面テープで固定する。
(10)基板にGROVEケーブル、プラグのケーブルを接続する。ケースの内部で結束バンドを留める。
●電源
USBコネクタを持つ5Vの電源が必要です。計測はしていませんが、最大100mA程度です。3通りの方法で動作確認をしています。
(1)乾電池式モバイルバッテリー
下図右は、Seria で購入。片山利器製。
電圧5V、電流 約300mA(電源3.0V時)。
エネループ使用時 電流 約200mA。
【ビックカメラ】モバイルバッテリー [乾電池タイプ] でも買えます。
(2)充電用ACアダプタ
下図左は、古いデジカメ用の充電器。
電圧5V、電流550mA (これ以上の電流なら使えます)
(3)PCのUSBポート
USB1.1、2.0規格では電流500mA
ご注意:モバイルバッテリーの多くは、小電流では充電完了と判断してしまうため(?)に、供給をストップします。このため、今回の目的では使用できません。最初は使えていても、数分経つと切れる場合があります。
以下のサイトによると、DAISO の500円バッテリーは、小電流でも使えるらしいので、使える可能性はあります(未確認です)。
100均(ダイソー)の500円モバイルバッテリーがArduino用電源になるかあれこれ試してみた
(1)乾電池式モバイルバッテリー
下図右は、Seria で購入。片山利器製。
電圧5V、電流 約300mA(電源3.0V時)。
エネループ使用時 電流 約200mA。
【ビックカメラ】モバイルバッテリー [乾電池タイプ] でも買えます。
(2)充電用ACアダプタ
下図左は、古いデジカメ用の充電器。
電圧5V、電流550mA (これ以上の電流なら使えます)
(3)PCのUSBポート
USB1.1、2.0規格では電流500mA
ご注意:モバイルバッテリーの多くは、小電流では充電完了と判断してしまうため(?)に、供給をストップします。このため、今回の目的では使用できません。最初は使えていても、数分経つと切れる場合があります。
以下のサイトによると、DAISO の500円バッテリーは、小電流でも使えるらしいので、使える可能性はあります(未確認です)。
100均(ダイソー)の500円モバイルバッテリーがArduino用電源になるかあれこれ試してみた
●応用例
タッチセンサーで「任天堂スイッチ」を操作したい。「ゲームやろうぜProject」(北海道八雲病院の障碍者がゲームをやるためにした工夫を紹介してくれているサイト)を参考にすると、「Titan One」と「Xbox Adaptive Controller」を使って操作している事例がありました。ここで作ったタッチセンサーは、「Xbox Adaptive Controller」の入力として使えると思います。
◆連載
- 【まほろば】3.5mmオーディオプラグ出力タッチセンサー その1
- 【まほろば】3.5mmオーディオプラグ出力タッチセンサー その2
- 【まほろば】3.5mmオーディオプラグ出力タッチセンサー その3
- 【まほろば】指先でタッチセンサー
◆関連記事
- 【まほろば】複数のおもちゃを同時に動かす 1
- 【まほろば】複数のおもちゃを同時に動かす 2
- 【まほろば】micro:bitでおもちゃを動かす 1
- 【まほろば】ジェスチャーセンサー(micro:bit 2)
- 【まほろば】スイッチ入力ぶるぶる君 その4 電池入りオルゴール その2