micro:bitでおもちゃを動かす 1
投稿者:マーチン 2019年9月9日
カテゴリ:障碍者全般::micro:bit
カテゴリ:障碍者全般::micro:bit
以前紹介した「micro:bitスイッチインターフェース」に、リレーモジュールを追加して、プログラムを書き換えれば、スイッチやセンサで外付けのおもちゃを制御することができます。P0に挿した外部スイッチを押すと、P1に挿したリレーモジュールのLEDが点灯し、それに繋がっているファンが回ります。スイッチを離すと、ファンが止まり、P1に挿したリレーモジュールのLEDが点灯し、それに繋がっているペンライトが点灯します。
改良版はこちら 【まほろば】ジェスチャーセンサー(micro:bit 2)
●リレーモジュール
micro:bit からの信号に応じて、フォトリレーを介して接続した回路をON/OFFするためのモジュールです。第1世代でも第2世代でも使えます。
* 広い入力電圧で動作するように抵抗値を見直し
◆購入品
品名 | 個数 | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|
【無印良品】ピルケース 7連結タイプ | 1/7 | 28円 | |
【秋月】フォトリレーTLP241A | 1 | 130円 | |
【秋月】ユニバーサル基板(ブレッドボード配線パターンタイプ) | 1 | 90円 | |
【秋月】PHコネクタ トップ型 2P B2B-PH-K-S | 1 | 10円 | |
【秋月】コネクタ付コード2P(A) JST PH相当 | 1 | 30円 | |
【秋月】抵抗内蔵5mm赤色LED(5V用)OSR6LU5B64A-5V | 1 | 15円 | |
【共立】φ3.5mm モノラルプラグ MP-105AC | 1 | 75円 | |
【共立】φ3.5mm ステレオジャック ブレッドボード対応 黒 PJ-317-B | 1 | 50円 | |
【共立】スリーブ付きコードブッシュ 3φ LGT-6G | 1 | 10円 | |
抵抗 | 1 | ||
約 450円 |
◆製作方法
(1)ユニバーサル基板を、上図の寸法に切断する。
(2)ピルケースにΦ5mmとΦ8mmの穴をあける。
(3)基板の4箇所の穴を、4つ目キリなどで少し大きくする。抵抗の足を図のように曲げる。足の残りで2箇所の隣り合う穴に挿して、下側は1本は足を外に曲げてから、はんだ付けをする。
(4)抵抗をはんだ付けする。フォトリレーの足を少し斜めに曲げて、はんだ付けする。LEDの足を図のように曲げて、はんだ付けする。
(5)コネクタを挿し、裏側の最初に曲げておいた足とともにはんだ付けする。
(6)オーディオジャックをはんだ付けする。フォトリレーの上に乗っていないことに注意する。
(7)コネクタ付コードを8cmの長さに切り、コードを曲げた位置に結束バンドを締める。赤コードより白コードを3mm短くする。
(8)コードブッシュを通してから、先端にモノラルプラグをはんだ付けする。必ず、白コードは長い端子、赤コードは短い端子に接続する。
(9)ケースに収めて、ふたを閉じれば完成。ケーブルの長さがそろっていれば、隣のケースと連結することができます。
(2)ピルケースにΦ5mmとΦ8mmの穴をあける。
(3)基板の4箇所の穴を、4つ目キリなどで少し大きくする。抵抗の足を図のように曲げる。足の残りで2箇所の隣り合う穴に挿して、下側は1本は足を外に曲げてから、はんだ付けをする。
(4)抵抗をはんだ付けする。フォトリレーの足を少し斜めに曲げて、はんだ付けする。LEDの足を図のように曲げて、はんだ付けする。
(5)コネクタを挿し、裏側の最初に曲げておいた足とともにはんだ付けする。
(6)オーディオジャックをはんだ付けする。フォトリレーの上に乗っていないことに注意する。
(7)コネクタ付コードを8cmの長さに切り、コードを曲げた位置に結束バンドを締める。赤コードより白コードを3mm短くする。
(8)コードブッシュを通してから、先端にモノラルプラグをはんだ付けする。必ず、白コードは長い端子、赤コードは短い端子に接続する。
(9)ケースに収めて、ふたを閉じれば完成。ケーブルの長さがそろっていれば、隣のケースと連結することができます。
●プログラム
◆外付け基本形
MakeCodeでプログラミングできます。基本形は極めて簡単です。P0に接続したスイッチを押している間、P1をONにして、P2をOFFにしています。
◆外付け改良形
「基本形」でも動作はしますが、
・ボタンの状態をチェックする度にLEDマトリックス表示をしているためのわずかな遅れがある。
・LEDマトリックスがずっと表示されたままなので、電源を切り忘れると電池が消耗する。
の欠点を改良したバージョンです。プログラムは、少しだけ複雑になります。・LEDマトリックスがずっと表示されたままなので、電源を切り忘れると電池が消耗する。
◆明るさ応答形
外付けのスイッチで操作できるおもちゃを、micro:bitで操作します。P1とP2にリレーモジュールを挿します。
micro:bit に光が当たっている間はP1がONにP2がOFFになり、暗くするとP1がOFFにP2がONになります。
10秒間明るさが変化しないと、表示と出力がOFFになります。
micro:bit に光が当たっている間はP1がONにP2がOFFになり、暗くするとP1がOFFにP2がONになります。
10秒間明るさが変化しないと、表示と出力がOFFになります。
●プログラミングのダウンロード
【まほろば】micro:bit プログラムのダウンロード 外部スイッチ、明るさでおもちゃを動かす
◆連載
- 【まほろば】micro:bitでおもちゃを動かす 1
- 【まほろば】micro:bitでおもちゃを動かす 2
- 【まほろば】micro:bitでおもちゃを動かす 3
◆関連記事
- 【まほろば】micro:bit でスイッチインターフェース製作(ちょっと変更)
- 【まほろば】micro:bit スイッチインターフェース(第2世代 改訂版)
- 【まほろば】micro:bit プログラムのダウンロード
- 【まほろば】複数のおもちゃを同時に動かす 1
- 【まほろば】ジェスチャーセンサー(micro:bit 1)
- 【まほろば】ジェスチャーセンサー(micro:bit 2)