ハンダ付けのコツ
投稿者:マーチン 2015年4月12日
カテゴリ:上肢障碍者向け::スイッチとおもちゃ
カテゴリ:上肢障碍者向け::スイッチとおもちゃ
ハンダ付けがうまくできないとの質問を頂いたので、やり方を説明しているサイトを紹介しておきます。他人のふんどしです。 (^^ゞ
●ハンダ付けの基本
【村田製作所】電子工作のコツ/はんだ付け
- その1:はんだ付けの基本
- その2:良いはんだ付けの見分け方
- その3:熱をうまく伝えよう
- マメ知識
- 基本その1 ハンダごてにこだわるべし!
- 基本その2 ハンダ付け失敗例を知るべし!
- 基本その3 部品の取り付け順を考えるべし!
- 基本その4 ハンダ付けのリズムを体で覚えるべし!
- 基本その5 ヤニを制す者はハンダ付けを制す!
●ハンダ付けの動画
はんだ付けのコツ
はんだ付けのコツ マイクロマウスで始める組み込み開発入門(2)
注)音量が大きいので、音を絞るかOFFにしてください。
注)音量が大きいので、音を絞るかOFFにしてください。
【半田ごて】スイッチ・コネクタ等への線材の半田付け
【半田ごて】基盤への半田付け
●リッツ線のハンダ付け

以下のサイトに写真入りの説明がありますので、参考にしてください。(我流でやっていたのと同じやり方をされている人がいて、安心しました。)
●ハンダごての選択
用途に合わせたハンダごてを選択することが大切です。温度が高すぎても低すぎても、良いハンダ付けはできません。
を使用しています。
温度調整のできるもの 白光 ダイヤル式温度制御はんだこて FX600
も初心者にはお勧めです。
他に、安全性とコテ先の清掃のために、goot はんだこて台 ST-11
goot こて先クリーナー ST-40
電源切り忘れ防止のために、ELECOM 電源タップ 4個口 1m
を使用しています。
15-20W チップ部品用
30W 表面実装IC、DIP-IC、小電力トランジスタ回路用
40W 小電力~中電力(10W程度)トランジスタ回路用
60W 大電力(数十W以上)回路、真空管回路等用
自作スイッチの作成には、30Wのものが適していますが、自分は 30Wと60W の切り替えができる 2段切替はんだこて KYP-7030W 表面実装IC、DIP-IC、小電力トランジスタ回路用
40W 小電力~中電力(10W程度)トランジスタ回路用
60W 大電力(数十W以上)回路、真空管回路等用
温度調整のできるもの 白光 ダイヤル式温度制御はんだこて FX600
他に、安全性とコテ先の清掃のために、goot はんだこて台 ST-11
電源切り忘れ防止のために、ELECOM 電源タップ 4個口 1m
を使用しています。

